動画制作は初心者です
写真は好きで昔々からやっているので編集とか何とかチョイチョイですが、動画はアナログ放送の頃にキャプチャーボードで録画したアニメを保存用に変換していたことはあったけど、素材を組み合わせて制作するようなことはしていません。
頼まれて結婚式のフォトムービーを作ったことがある程度かな?
写真は単品ですが、動画は時間軸で移動するデータに音楽や写真を組み合わせたり、どうしても手間と時間がかかってしまうので敬遠していたってこともあります。
なので、全然慣れていない!
ネットでコンテンツ配信するなら動画もやりたい
動画サイトがこれだけ普及してきたので、動画制作にも興味が出てきました。
せかくゲーミングPC使っているわけだし、ゲームやってないし(笑)動画編集出来る環境があるわけなので、ちょっとやってみっかーって感じで始めました。
このご時世でコンテンツ配信するなら動画は必須ですよねー。
古いけど動画編集ソフトを持っていたので、使い方の動画説明とか見ながら最初の動画を作成。
簡単な作りだけど、なんだか妙な達成感がありました。
動画がソフトで読み込めない
次の動画を作成しようとしたところ、一眼で撮った動画が読み込めない・・・
もう何年も前のソフトだし、対応出来なかったようだ。
残念だけど、他のソフトを探すしかないようです(;´Д`)
選んだのは PowerDirector 365
オススメの動画編集ソフト
みたいな感じで調べてみると
- Adobe Premier Elements
- Wondershare Filmora
- CyberLink PowerDirector
この辺りが使いやすくてYoutube用の動画を作るのに良さそうでした。
Premierはプロな感じがするけど、Elementsなら使いやすいかもしれない。
Filmoraは一度インストールして試しで使ってみて、概ねいい感じでした。
PowerDirectorは初級~中級には使いやすいような作りになっている印象。
FilmoraかPowerDirectorで悩みましたが、PowerDirector365というサブスクリプションを契約すると、エフェクトや素材もかなり使えて価格も結構リーズナブルなので、これから始めるには良いかなと思ったのでPowerDirectorにしました。
これからじゃんじゃん動画作っていきたいと思います。
が、なかなか効率よく作業出来ず時間かかるし、作業時間も取れなくて結構大変です(^^;
コメント